噛む美人・噛まないブス

食べ物をよく噛んでいる人は美人になり
食べ物をよく噛まない人はブスになる

何故か?

それはまず、噛むという行動が
顎の発達に大きく関わってくるからである

最近、多いといわれているのが
顎が全然発達してなくてつるりとない人や
普段口がぽかーんと開いたまま閉まることのない人である
両方とも原因は小さいときからの顎の使用頻度が少ないことにより
ものを噛むための器官である顎が発達しなかったためとされているが
やはり、顎がないのは顔のバランス上マイナスになるし
常に開きっぱなしの口では
文字通りしまりのない顔になってしまう

さらに、顎が発達していないと
もともとの場所に歯の生えるスペースがなく
歯が押し合った結果、歯並びが悪くなる
歯並びが悪くなるとこれもまた当然
美人からは遠ざかることになる

また、噛むと言う行為は唾液の分泌を促す
その結果、ものをよく噛む人は普段から唾液の分泌が多くなり
噛まない人は唾液の分泌の少ない乾いた口になる
怪我をしたときなどに舌で舐めたりすることから分かるように
実は、唾液には殺菌効果がある
つまり、唾液のよく分泌している人は口内の細菌が抑制されるが

唾液の少ない人は細菌が増殖しやすくなり
その結果、唾液の多い人に比べ
口臭や歯肉炎・虫歯になりやすくなるのだ
そしてまた、このことも美人とブスを分ける原因に十分なりえることは間違いない

しかし、こう見てくると
顎の形が正常にしっかり発達しているということは
ものを噛む能力があり
健康である可能性が高く
生物としての生きる能力が高く
繁殖能力に優れ
種の保存を為し得る可能性の高いともいえる
そう考えると
そういった人間が美しいとされ好まれるのは
生物として実に合理的であたりまえな判断ではないだろうか

モドル