掟の門
〜カフカ短編集より〜

掟の門前に門番が立っていた。
そこへ田舎から一人の男がやって来て、入れてくれ、と言った。
今はだめだ、と門番は言った。
男は思案した。
今はだめだとしても、あとでならいいのか、とたずねた。
「たぶんな、とにかく今はだめだ」と、門番は答えた。

掟の門はいつもどおり開いたままだった。
門番が脇へよったので男は中をのぞきこんだ。
これをみて門番は笑った。
「そんなに入りたいのなら、おれにかまわず入るがいい。
しかし言っとくが、おれはこのとおりの力持ちだ。
それでもほんの下っぱで、中に入ると部屋ごとに一人ずつ、
順ぐりにすごいのがいる。
このおれにしても三番目の番人をみただけで、すくみあがってしまうほどだ」

こんなに厄介だとは思わなかった。
掟の門は誰にもひらかれているはずだと男は思った。
しかし、毛皮のマントを身につけた門番の、その大きな尖り鼻と、
ひょろひょろはえた黒くて長い蒙古髭をみてみると、
おとなしく待っている方がよさそうだった。

門番が小さな腰掛けを貸してくれた。
門の脇にすわっていてもいいという。
男は腰を下ろして待ちつづけた。
何年も待ちつづけた。
その間、許しを得るためにあれこれ手をつくした。
くどくど懇願して門番にうるさがられた。
ときたまのことだが、門番が聞いてくれた。
故郷のことやほかのことをたずねてくれた。
とはいえ、お偉方がするような気のないやつで、
おしまいにはいつも、まだだめだ、と言うのだった。

たずさえてきたいろいろな品を、男は門番につぎつぎと贈り物にした。
そのつど門番は平然と受けとって、こう言った。
「おまえが気がすむようにもらっておく。
何かしのこしたことがあるなどと思わないようにだな。
しかし、ただそれだけのことだ」

永い歳月のあいだ、男はずっとこの門番を眺めてきた。
ほかの番人のことは忘れてしまった。
ひとりこの門番が掟の門の立ち入りを阻んでいると思えてならない。
彼は身の不運を嘆いた。
はじめの数年は、はげしく声を荒げて、
のちにはぶつぶつとひとりごとのように呟きながら。

そのうち、子どもっぽくなった。
永らく門番をみつめてきたので、毛皮の襟にとまったノミにもすぐに気がつく。
するとノミにまで、おねがいだ、この人の気持ちをどうにかしてくれ、
などとたのんだりした。

そのうち視力が弱ってきた。
あたりが暗くなったのか、それとも目のせいなのかわからない。
いまや暗闇のなかに燦然と、掟の戸口を通してきらめくものがみえる。
いのちが尽きかけていた。
死のまぎわに、これまでのあらゆることが凝結して一つの問いとなつた。
からだの硬直がはじまっていた。
もう起き上がれない。
すっかりちぢんでしまった男の上に、大男の門番がかがみこんだ。
「欲の深いやつだ」と、門番は言った。
「まだ何が知りたいのだ」
「誰もが掟を求めているというのに・・・」と、男は言った。
「この永い年月のあいだ、どうして私以外の誰ひとり、
中に入れてくれといって来なかったのです?」
いのちの火が消えかけていた。
うすれていく意識を呼びもどすかのように門番がどなった。
「ほかの誰ひとり、ここには入れない。
この門は、おまえひとりのためのものだった。
さあ、もうおれは行く。ここを閉めるぞ」


ふりだしに戻る